記念配当

昨日、プラネットの決算発表をしました。
売上高 :2545百万円
経常利益: 542百万円(経常利益率21%)
純利益 : 307百万円(純利益率12%)
業績好調により、配当予想11円に記念配当を5円上乗せすることしました。
「IDR語らいサロン」の読者の中に、プラネット株主はいるのでしょうか?
株式会社プラネット 玉生 弘昌

直嶋正行 経済産業大臣

9月10日(金)の夕方、
直嶋正行経済産業大臣にお会いしました。
非常に素直で率直な人でした。
「新経済成長戦略」の解説をしてくれました。人の目を真っ直ぐ見て話してくれます。
1:環境技術の優位性を活かす、2:介護医療の技術を世界に提供する、3:円高メリットを還元させる、4:インフラ事業者には海外に目を向けてもらう。その他、農業、観光にも言及していました。

空洞化を防ぐために、長年議論が続いていた法人税減税を断行することを強調していました。

本当に筋が通っていて精緻な戦略ブランで評価できるのですが、小沢一郎が勝ったら、ひっくり返るのですから、何ともやりきれないですね。
株式会社プラネット  玉生 弘昌

加賀野菜を味わってもらいたい!

 当協会で昨年から財団法人いしかわ農業人材機構の農産物流通・マーケティング研修のお手伝いをしていますが、この研修を通じて加賀野菜を生産・販売している方々と知り合いました。大規模に生産しているものではないので、首都圏市場に大量に供給することはできませんが、少しでも販路拡大のきっかけにならないかと思い、昨日「食彩塾」という和食・フレンチ・イタリアン・中華のオーナーやシェフの方々が新しい食材を求めて開催している研究会に加賀野菜をテーマに取り入れていただきました。
 今回の担当は丸の内のメゾンバルザックというフレンチのお店でした。お二人のシェフの手により加賀野菜が素晴らしい料理となりました。加賀太胡瓜はコンソメ煮込みと冷製カッペリーニに、加賀つるまめは函館産のぶりと併せてタルタルにと・・8種類の加賀野菜が素敵なメニューになりました。そして、皆さんをうならせたのが、金時草という加賀野菜独特の葉物野菜のソルベでした(あまりのおいしさに、写真撮るの忘れました)参加された皆さんも是非自分のお店で加賀野菜を取り入れてみたいといくことになりました。
 おまけは、今回、加賀野菜を提供いただき、昨日の会に駆けつけてくれた金沢で青果の小売・仲卸を営んでいる北形青果の北形専務がお土産に持参していただいた「ルビーロマン」というぶどうでした。石川県農業総合研究センターが14年かけて開発した一粒300円〜700円(一房1万円〜今年の最高値は21万円!)の高級品種です。みんなで一人2粒ずつ、ありがたく頂戴しました。そのジューシーな味わいに全員「うまい!!すごい!」の声があがりました。
 「食彩塾」の参加オーナーやシェフの皆さんも石川県の青果物の認識を新たにしていただくことが出来ました。
 IDRではアグリマーケティング地域活性化のお手伝いを事業の大きな柱にしております。色々な機会を通じて地域の食や農の素晴らしさを伝えてゆきたいと思います。このブログを通じて時々ご報告いたします。

                       専務理事 橋本 佳往

プラネット「業界防災訓練」 その2

昨日のプラネットの防災訓練のブログ、いまいち分からんと言う声がありました。少し解説を追加します。
プラネットのEDIは、ライオン、ユニチャーム資生堂花王、P&G、サンスター、エステーパルタック、あらた、などなど消費財業界の会社1,000社が、日々の受発注のための取引情報の通信を担っています。実に1億伝票行/月と言う大規模インフラとなっています。もし、このネットワークが停まってしまうと、消費財の供給が停止し、石油危機のときのような洗剤パニックが再びおこりかねません。
そこで、絶対に停まらないように、センターマシンを3台設けているのですが、キャリアと言われるNTTやKDDIの回線が断絶すると、停まってしまいます。しかし、センターには複数のキャリアーがつながっていて、一本が停まっても、代わりが動くようになっています。2日の夜はたまたま切り替えがうまく行かきませんでした。今後、再びこのようなことが起こらないように、すぐ対策を講じました。
株式会社プラネット   玉生 弘昌

プラネット「業界共同防災訓練」

プラネットは、9月1日の防災の日に約70社のユーザーとともに「業界共同防災訓練」を行いました。ユーザー1,000社の中の70社ですから、必ずしも十分ではないのですが、ともかく他業界には見られない業界規模の訓練です。
首都圏にある2台のサーバーが大規模災害で崩壊してしまったと言う想定で、大阪にある3台目のサーバーを立上げ、ユーザーには大阪に切り換えてもらうと言う訓練です。丸一日かけて、訓練が無事終了。参加したユーザーにはそれなりの成果があったものと思います。

ところが、ところが、翌2日の深夜、ネットワークが突然通信不能になりました。深夜、突然の電話でたたき起こされ、状況の報告を受けました。それからしばらくは、原因が分からなかったのですが、40分ほどして、KDDIの通信システムの故障と判明。応急処置で2時間ほどで復旧しました。幸い、深夜であったため、ユーザーに実害はほとんどなく、一安心。

しかし、サーバーが何台あっても、止まることはありえます。EDIの責任者として、更なる安全を追求します。
株式会社プラネット 玉生 弘昌

IDRブログ始めます

皆様こんにちは!暦では秋なのにまだまだ酷暑が続いていますね。
夏バテなんてなったことのない私ですが、今年はさすがに食欲の無い日があります。お酒だけは飲んでますが・・・。
皆さんもお体に気をつけてください。
IDRではホームページの充実・改編を目指しておりますが、
その第一歩として当協会の会長・副会長を中心としたブログを開設いたしました。
面白い情報、楽しい情報、役に立つ情報を大いに語ってもらおうと
その名も『IDR語らいサロン』と名づけました。
乞うご期待!日々進歩するIDRにご注目下さい。

社団法人流通問題研究協会 専務理事 橋本 佳往